052-485-7877

〒453-0811 名古屋市中村区太閤通5-33

TAIKOH Neurosurgical Clinic English Page click here

名古屋市 脳神経外科 中村区|太閤クリニック 地下鉄桜通線 太閤通駅 整形外科 リハビリテーション科 内科 椎間板ヘルニア PLDD 頭痛 めまい

頭痛外来

メディア情報
携帯サイト 当院の携帯サイトです。外出時などにご活用下さい。
太閤クリニック 院長ブログ
facebook やっています
頭痛日記 ダウンロードはこちら
看護師・理学療法士・作業療法士・リハビリ助手・医療事務員 急募!!
労災指定 (労災保険指定診療所)
院長の著作
qr
▲エムガルティ
~しゃべる絵本~QRコード

頭痛外来とは

頭痛は怖い?
世の中には怖い頭痛はたった二つだけです。
一つはクモ膜下出血の頭痛。これはほぼ99%突発完成型の頭痛です。一秒前までなんともなかったのに瞬時にハンマーで頭を殴られたように痛くなる頭痛です。こういう頭痛を経験されたなら昼夜問わず我々の病院を含めてすぐ救急車で脳神経外科のある病院に来院して下さい。生命にかかわる可能性が高い疾患の一つです。
二つ目は脳腫瘍の頭痛です。この頭痛の最大の特徴は吐くと楽になるということです。多くは月単位で徐々に頭痛がひどくなる。起床後が一番ひどいことが多い。吐くと楽になります。これは吐くことによって頭蓋内圧が下がるからです。

これらの二種類の怖い頭痛は的確な診断が必須で、それがなされないと命に関わる怖い頭痛です。我々神経外科医の頭痛の見方はまずこの怖い二種類の頭痛を除外するところから始まります。

では怖くない頭痛とはなんでしょう?

  • 片頭痛を含む血管性頭痛
  • 筋緊張性頭痛
  • 群発性頭痛
  • その他の怖くない頭痛
ページトップへ戻る

片頭痛(migraine)

片頭痛(偏頭痛は正確には間違いです)よく聞く言葉ですよね?「私片頭痛持ちなの」って言ってませんか?
同じような言い方を聞いた方は多いはずです。
片頭痛は言葉が有名すぎて独り歩きしています。
診察時「私片頭痛なの」っておっしゃって私の診断が片頭痛だった方はたった一人もいません。

性別・年齢片頭痛有病率

では片頭痛ってなんでしょう?
簡単にいえば若い女性に圧倒的に多く、前兆(ピカピカ光る場合が多い)伴い、ズキズキ心臓の鼓動に一致して痛い。これだけです。
あとで述べる血管性頭痛の一亜型です。
強い光や人ごみで誘発されることが多いですね。
またパソコンのスクローリングや画面のざわざわ感が苦手な方もいらっしゃいます。
いずれにしても詳細に話を聞いて専門医の診察が必要です。
その後、最近ポピュラーになったトリプタン系統の薬を使うかどうか相談しましょう。

片頭痛はこんな病気です

片頭痛は下記の特徴を持つ慢性頭痛です。

  • 頻度
    月に1~2回、多いときで週に1回程度、繰り返し起こります。
    起こり方は発作的で、頭痛がないときは普通の状態です。頭痛は4~72時間持続します。
  • 頭痛の痛み方
    頭の片側、もしくは両側が「ずきんずきん」あるいは「がんがん」と脈打つように激しく痛みます。
    頭痛がひどくなると拍動感がなくなり、持続的な痛みとなります。
  • 頭痛の程度
    「日常生活が妨げられる」ほどの強さです。仕事が手につかず、ひどいと寝込んでしまいます。
    入浴、運動、飲酒なども片頭痛を悪化させます。
  • 前ぶれ
    片頭痛が始まる前に、視野にチカチカした光が現れる(閃輝暗点という)などの前兆を伴う方がいます。
    そのほか、あくび、空腹感、首や肩のこりなどが起こる方もいます。
  • 頭痛以外の症状
    片頭痛はしばしば吐き気あるいは嘔吐を伴います。また、片頭痛の最中は光や音に過敏になることも多く、光がまぶしくて仕方がなくなり、まわりの音や声ががんがんと頭に響きます。
    発作中は暗い静かな環境が望ましいのです。これが診断の根拠になる事が多いです。
  • 遺伝
    片頭痛を起こしやすい体質は遺伝します。複数の因子が関係しますので、かならず遺伝するというものではありません。父親よりも母親からの影響が強いのが特徴で、母親が片頭痛の場合、子どもの半数に片頭痛が現れます。
  • 月経
    女性の患者さんは排卵日や月経の初日前後に片頭痛がおこりやすいといわれています。
  • 妊娠
    妊娠中は治ります。しかし出産後はまた片頭痛が帰ってきます。ロマンティックに考えると神様が「大事な赤ちゃんをお腹で育てているときは胎教にも悪いから頭痛にならないようにカラダを作ろう」なんて考えると楽しくなりますよね。
  •  
  • 加齢
    いわゆる更年期に一旦ひどくなって閉経前後に自然に治ります。一生続くわけではないのです。治ったら年を取ったと思わずにこういうふうに考えて下さい。
    頭痛があるうちは私はまだ若いんだわ、頭痛がなくなればよかったよかった。ポジティブに考えましょう。

片頭痛治療に使われるお薬

  • トリプタン製剤
    片頭痛はいったんひどい痛みが始まると、通常の鎮痛薬ではあまり効果がないため、特異的治療としてトリプタン製剤が使われます。
    トリプタン製剤には、生活スタイルや発作の状況に応じて使い分けができる3つの投与経路があります。
  • 片頭痛治療薬、世界初のジタン系薬剤『レイボー』が令和4年6月8日に発売されます。
    2022年1月20日、片頭痛治療薬のラスミジタンコハク酸塩(商品名レイボー錠50mg、100mg)の本邦で製造販売が承認されました。
    「片頭痛の症状から早く解放されたい」「痛みがぶり返さないでほしい」
    このように思い悩み、いつも通りの生活を願う患者さんも多いのではないでしょうか。
    このような悩みを抱える片頭痛患者さんのためのお薬がレイボーです。
    レイボーは今までの薬とは違う、新しいタイプの急性期治療薬で、片頭痛発作に対する効果が期待されています。
  • レイボーは片頭痛発作の原因に直接働く新しいお薬です。
  • レイボーは片頭痛発作が起きた時に飲むお薬です。
    レイボーは、様々な種類の頭痛の中でも片頭痛だけに効く、片頭痛専用のお薬です。
    片頭痛発作時のみに使用し、予防的には使用しないようにしてください。
    服用するタイミングには影響されにくいお薬ですが、片頭痛発作が起き始めたら、我慢せず早めに服用しましょう。
  • 医師と相談をしてご自身に合った容量を選びましょう。
    レイボーの通常用量は1回あたり100mgです。ただしお薬の効果や頭痛の状態によって用量を調節できます。
  • 24時間で合計200mgを超えないように服用しましょう。
    この薬を服用した後に一旦痛みがなくなり、もし再び片頭痛による痛みが戻ってきた場合には、再度この薬を服用することができます。
    その場合は24時間で合計200mgを超えないようにしてください。
    *痛みがおさまらなかった場合に追加で服用したとき、効果は認められていません。
    *追加で服用した場合の副作用の発現割合は一回服用時に比べて増加は認められませんでした。
  • 服用にあたってのご注意
    このお薬はめまい感や眠気があらわれることがあります。
    このお薬でのめまい感や眠気は、お薬を服用してから1時間以内にあらわれることが多く、およそ数時間でおさまると報告されており、またはじめての服用時に最もあらわれやすいとされています。
    このお薬では一回の服用量が多いときに、これらの症状があらわれやすくなることが報告されてています。
    めまい感や眠気は、お薬とは関係なく片頭痛によっておこることもあります。
    お薬を服用してこれらの症状がつらい場合は無理をせずに過ごし、必要であれば医師または薬剤師にご相談ください。
    なお、めまい感や眠気を感じることがあるため、レイボー服用後は自動車の運転などを避けてください。
  • レイボーの作用機序
    片頭痛の病態には、中枢での疼痛シグナル伝達、及び末梢での三叉神経系の過活動が関係しているとされます。
    また視床や、大脳皮質、三叉神経系の神経細胞やシナプスに発現しているセロトニン1F受容体は、この疼痛シグナル伝達や三叉神経の過活動を調整しています。
    レイボーはセロトニン1F受容体に選択的に結合するジタン系薬剤です。
    血液―脳関門通過性を有し、中枢では片頭痛疼痛シグナル伝達の抑制するほか、末梢では三叉神経からの神経原生炎症や疼痛伝達に関わる神経伝達物質(CGRPやグルタミン酸など)の放出を抑制することで、片頭痛発作に対する作用を示すと考えられています。
    早期の効果が期待できることが特徴です。
    なお、冠動脈等の収縮作用はなく、心筋梗塞の治療でステントが入っている患者さんも使用できます。幅広い患者さんに服用いただくことが可能です。あとはトリプタン系と数々の予防薬3種類の抗CGRP(受容体)抗体の使い分けをどうするかかな?とにかく相談しましょ。6月8日発売なので6月第三週には確実に院内にあります。院内だから調剤薬局より一割ほど安いです。財布に優しいのは大事です。
  • 予防薬
    片頭痛発作の頻度が高い場合などに使用することがあります(カルシウム拮抗薬、抗てんかん薬)、ある種の抗うつ剤は最近、保険適応になりました。

トリプトタンの服用のタイミングと痛みの経過

最近、当院でトリプタン製剤の院内処方のご希望が多くなってきました。
できるだけご希望に沿いたいと思います。イミグラン、アマージ、レルパックス、マクサルト、ゾーミック、ゾーミックRM、マクサルトRPDを常備してあります。早めに服用が効果的なので、身につけているか、行く先々、車の中、ロッカーの中、財布の中に常備しておくのもいい手です。

抗CGRP(受容体)抗体

昨年2021年片頭痛の革命が起こリました。抗CGRP抗体系の三種類の薬が保険診療が可能になりました。まさに昨年は片頭痛元年と位置づけてもいいのでは?と私は思っています。
下記にまとめます。

抗CGRP(受容体)抗体

これを使える患者さんの発作の頻度治療歴は厳密に定められております。最初に記載した予防薬は併用できません。使用する我々の資格も患者さんと同様に厳密に定められています。医師免許取得後2年間の初期研修後5年以上の頭痛を呈する疾患の診療経験を有している(脳外科医35年目だ。当然ある。)脳神経内科、脳神経外科、総合いずれかの専門医である。(脳神経外科専門医4441だ。)…
また三種類とも保険診療で一ヶ月3割負担で1万3千円から1万5千になります。特にエムガルディは初回のみ2本打つので負担は倍になります。
私も100人以上の患者さんに「新しい作用機序の薬が出たよ」と話をしているのですが受け取り方は「薬価が高いから今までの薬で我慢する」「薬価が高くても今の痛みが少しでも楽になるなら挑戦してみたい。」圧倒的に前者が多いです。一ヶ月だけでも試してみませんか?効果は平均して月に半分以上片頭痛が減った方は約半分75%減った方は約四分の一頭痛がなくなった方が10%弱です。とにかく相談しましょう。

生活上の工夫でつらさを軽減

  • 冷やすと効果的
    冷やすことにより拡がった血管が収縮し、痛みを鎮めることができます。薄手のジェルシートなどの冷却グッズを常備しておくと安心です。職場や外出先で困ったときは、冷たい缶ジュースを使うのもよいでしょう。逆に入浴やシャワーで温めると血管がさらに広がり悪化します。片頭痛の場合は温めてはいけません。
  • 頭痛の起こりやすい状況を避ける
    人混みに出かけたとき、ストレスがたまっているとき、逆に仕事のストレスから解放されたり、休日に寝坊をしたときなど、片頭痛の起こりやすさと生活の状況が関係付けられることがあります。
    また、チョコレートや赤ワイン、チーズなど特定の食べ物や飲み物が片頭痛の引き金になる場合もあります。因果関係がはっきりしている場合は、その状況を避けたり、注意をすることにより、頭痛の頻度を減らすことができます。
  • 頭痛に響く音や光への対策
    強い光が刺激になって片頭痛になる人の場合は、外出時に青系ではなく赤茶系のサングラスをかけると予防効果があると言われています。
    また、片頭痛が起こったときに音や光に過敏になる人は、暗くて静かなところで一眠りできれば理想的ですが、アイマスクや耳栓などで光や雑音をさえぎると楽になることもあります。
ページトップへ戻る

血管性頭痛(vascular headache)

誰でも一度は経験する拍動する頭痛です。

必ず右図のように皮膚の下に血管が前から
浅側頭動脈
後耳介動脈
後頭動脈
と走っています。

二日酔いでもここが痛い。
軽い鎮痛剤でほとんどが良くなります。
しかし鎮痛剤のみに頼っていると服薬間隔が短くなり、
服薬回数が増える人がいます。これは薬物依存性頭痛いわゆる薬物中毒で大変危険です。

安全で即効性のある頭痛を止める方法を一つお教えしましょう。
右図のどこが痛いかによりますが痛いところの血管の付け根を親指でギュっと押さえて血流を止めてみて下さい。
ほら頭痛が止まったでしょ?
もっとも指を離すともとに戻ってしまいますけどね。

ページトップへ戻る

筋緊張性頭痛(muscle contraction headache)

これも誰でも経験する頭痛です。
特徴はただ一つ。
ズキズキしない頭が重い感じがします。
右図の筋肉が硬くなってきます。あたかもタオルやバンダナで後ろ頭から前にかけてギューーーっと縛っている感じといえばわかりやすいでしょうか?
一般的には朝楽で夕方から夜にかけてひどくなってきます。
やはり一日使って疲れるからでしょうね。
外来で一番多い頭痛はコレです。肩も頚も一緒に凝っている方が多い。ひどい特は軽い鎮痛剤と筋弛緩剤を使用します。
これもずっと服用していると癖になるので気をつけましょう。
適切な運動で楽になる方が多いですね。
ちなみに私もコレを楽にするために無理やり時間を作って運動しています。
片頭痛との区別は冷やしても楽にならないことです。ゆっくりお風呂に入ったりシャワーを浴びて暖めると楽になることが多いことが特徴です。

ページトップへ戻る

群発性頭痛(cluster headache)

読んで字のごとく一年のうち数日から数週間のみ激しく痛む。
好発年齢50代前後の男性。実際に外来で何人かお目にかかりましたがかなり痛そうです。つらそうです。
私もお年頃なので人ごとではありませんねえ。
多くは流涙や目の充血を伴います。時期が過ぎるとケロッと治るそうです。

成人男性が女性の5倍程度います。
鼻閉 流涙 結膜充血を伴う方が多くいます。
患者さんの中には痛すぎて涙が出ると思っている方もいました。
アルコール摂取時に増悪するのも特徴です。
一部の方はお酒が大好きなのに少しでも飲酒すると大頭痛。
普段はなんともない。楽しく飲みたいために相談にいらした方もいました。
近年は特に前日と10度ほど気温が違ったり、ゲリラ豪雨、雹が降る、浸水、記録的な大雪などが多くあります。我々も動物なので気候には左右されるのでしょうね。

群発頭痛ってどんな頭痛?

  • 男性に多い群発頭痛
    頭痛群発頭痛は、ある一定の期間、毎日のように明け方のほぼ決まった時間に起こる激しい頭痛で、その起こり方が群発的なのでこのように呼ばれます。
    激しい痛みは1~2時間続き、その後自然に治まります。しかし、主に睡眠中に起こる激しい痛みのため、眠ること自体を恐怖に感じている方も少なくありません。
  • 痛みの発生メカニズム
    群発頭痛の原因は解明されていませんが、「頭部の血管が拡張して痛みが生じる」という説が一般的に考えられています。群発頭痛の痛みの発作は、一旦起こり始めると、1~2ヶ月間毎日、頭痛発作が続きます(群発期)。
    このような痛みの発作は1~2ヶ月過ぎると、まったくなくなりますが(寛解期)、通常は半年から2~3年後に同じような痛みが起こります。

    これらの項目はいずれも群発頭痛の特徴的な症状です。ひとつでもチェックがついた場合には、群発頭痛の可能性があります。
    ぜひ受診して医師にご相談下さい。

群発頭痛治療に使われるお薬

  • 治療薬(発作時の治療)
    頭痛急性期(発作期)治療は、トリプタン製剤の皮下注射(注射・自己注射)などを行います。
    通常の鎮痛薬は群発頭痛の発作にはほとんど効果がありません。
    ・酸素投与は保険適用外です。

  • トリプタン製剤の皮下注射が速効
    頭痛発作が起きてから病院に行く場合には、トリプタン製剤の皮下注射が速効性もあり、よく効きます。

    以前は病院に行って注射してもらうほか方法はありませんでしたが、現在は自己注射剤が保険適用されています。自己注射剤を処方して頂くには、頭痛に詳しい専門医療機関で、当院を含めて頭痛外来で、まず診察を受ける必要があります。

日常生活で気をつけることは?

  • 発症時の入浴はできるだけシャワーにしましょう。
    長時間の入浴は血管を拡張させるために、発作が起こりやすくなります。発作が起こる群発期には、長く湯船につかることは控え、短時間の入浴か、シャワーで済ませるようにしましょう。
  • 発症時は禁酒
    群発期は、飲酒で頭痛が誘発されますので、この期間は禁酒をしましょう。
    群発期が終了すれば、飲酒をしても大丈夫ですから安心して下さい。
  • 血管を拡張する薬を服用している場合は医師に相談を
    トログリセリン(狭心症の治療薬)のような血管を拡張する薬も頭痛を誘発します。
    このような薬を飲む必要のある人は、医師と相談してみて下さい。

ページトップへ戻る

後頭神経痛

何故か最近この病気が実に多い。何故かはよくわからない。
日々外来で診察していると後頭部を気にしながら
「後頭部が急にチクチク、ビリビリと痛くなってきて、我慢できないくらいなんです。ネットで調べたらくも膜下出血ではないでしょうか」
と言われる方が多くいます。
後頭神経痛の特徴は以下のとおりです。

  • ビリッとする一瞬の電撃的な痛みで繰り返す。
  • 間隔は一瞬から一分以内です。痛みが走るのが下図のように走るのが特徴です。
  • 痛みのないときは同部位にじわっとした違和感、しびれ感があることがある。
  • 痛み以外の症状はない。

念の為に当院ではCTをその日に撮れるので心配な方は念の為に撮ります。
危険な頭痛ではないので心配はいりません。
通常の消炎鎮痛剤は効きません。リリカやビタミンB12の内服が著効します。
後頭神経痛は日本人に比較的多く、痛みも強いために日常生活に支障が出ることもあります。
痛みが強い場合は、是非当院を受診して下さい。

ページトップへ戻る

頭痛インパクトテスト

>>頭痛インパクトテストはこちらからプリントアウトできます

頭痛でかかられる方が非常に増えています。
上記の頭痛インパクトテストを是非プリントアウトしてやってみて下さい。このHIT-6は、頭痛患者さんの日常生活への影響を簡単に測定するための質問用紙です。頭痛診断に必要な「痛みの頻度」、「日常生活への影響」、「社会生活への影響」、「患者さんの精神的負担」などの6つの質問項目をチェックすることにより、HIT-6で頭痛による日常生活への支障度を簡単にかつ客観的に数値で知ることができます。
また、定期的にHIT-6で測定することにより、頭痛治療の効果を確認することも可能です。経時的に数字としてスコアを知ることによって治療効果も実感できると思います。
もちろんクリニックにも常備してあります。お気軽にスタッフにお申し付け下さい。

ページトップへ戻る

よくある頭痛の悩み Q&A(question)

痛みのない時に受診しても大丈夫ですか?
意外に多いのが、痛みのないときには受診をためらってしまうという声。
しかし片頭痛発作の最中には、受診したくてもかえって身動きがとれないものです。
むしろ、痛みのないときに受診して、あなたの頭痛についてしっかり医師に伝えて下さい。
何科を受診すればいいですか?
頭痛の専門科は神経内科、脳神経外科ですが、まずはかかりつけの医師に診て頂きましょう。
難しい頭痛、脳の病気が疑われる場合は、かかりつけの医師から専門医に紹介して頂くと良いでしょう。
妊娠中や授乳中の頭痛はどうしたらいいですか?
妊娠中は薬の使用を控えることが望ましいです。しかし、母体が痛みに苦しむと胎児も苦しみます。
発作が重度でどうしても治療が必要な場合には薬が処方されることがあります。
また授乳中に服用した場合、薬が乳汁に分泌されることがあります。
いずれの場合も、頭痛への対処法や薬を使う場合の注意点などについて、あらかじめ医師に相談・確認するようにしましょう。
ページトップへ戻る
PAGE TOP